オーストラリア移住を目指すSE日記

オーストラリアを目指して走れ!!

【Java学習32.5時間目】操作/処理から該当ソースの追い方について

 

Java学習32.5時間目

 

少しずつ現場に慣れてきはいるものの、


日々新たな学びや、つまずきを経験しています。


でも今日はやっとJavaのソースの追い方がつかめた感じがしました。

 


以下わたしなりにまとめたソースを追う手順です。


調べたい処理がバッチによるものか、画面からの処理によるものかで少し変わってきます。


まずはバッチの場合


1.バッチ処理の場合は、ジョブの名前(バッチの名前)でeclipseでリソース検索してみます。

 


2.見つかれば、そのシェルファイル内から「EXENAME=XXXX」を見つけます。
「XXXXX」に当たる部分が、実際の処理の内容が記述されているところになるので、
さらに「XXXXX」でリソース検索します。

 


3.あとは該当機能のキーワードをJavaファイルから検索し、

それっぽいメソッドを見つけます。

メソッドを見つけたら右クリックで「宣言を開く」で

そのメソッドを宣言しているファイルをたどっていきます。

 

 


画面からの処理の場合です。


1.画面IDをリソース検索してみます。

 


2.画面がVBで書かれている場合は、

VBファイル内にAdapterが記述されているはずなので、

VBファイル内で「Adapter」で検索します。

 


3.さらにAdapterのJavaファイルにうつり、AdapterのJavaファイルからその核となるFacadeを見つけます。

 


4.FacadeファイルからControlを呼び出している箇所を見つけます

 


5.Controlに実際の画面における処理が記述されているので、

そこでメソッドを見つける

 


こんな感じです。


画面からロジック層までは、

 

VB ⇒ Adapter ⇒ Facade ⇒ Control というモデルに基づいて作られています。


Adapter,Facade,Control,Entity,Daoなどのモデルがあまり理解できていないので、


この辺が理解できるようになれば、もう少しこの流れが分かってくると思います。


でも今日実際にソースコードを読みながら調査をしていましたが、


とても時間がかかってしまいました。

 


自分はまだ技術的な弱点があるので、


実際のログと仕様書でできるだけ絞り込み、

 

ソースコードからによる理解の負担を減らすべきだと感じました。